ひとりごと日記

吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。

水芭蕉 (2009.05.11)

今年も咲きました。
清見・小鳥峠の水芭蕉群生地に。

去年より花が大きくなった?
今が見頃ですよ。

ファイトー・・・・発 (2009.05.09)

いくら千円と言っても、岩手まで約900㌔。
普段の疲れも抜けきらぬうちのドライブはやっぱりキツイ。
眠気も強烈。
友人の勧めにより「ユンケル」を注入。
でも、写真の800円のじゃいまいちの効き目らしい。
最低でも2000円のじゃないと・・・。
高速料金より高いドリンクに手が出ません。

「5きげんグルメ」 (2009.05.08)

連休の四日間、岩手・盛岡にてがんばってきましたよー。
と言っても一人では足も手も出ませんから、現地採用のスタッフ3人にサポート願いました。
ミッチャン、ユキチャン、エリチャン。
三人ともとても器量よしの頑張り屋さんでおお助かり。
ユキチャンは、「男を見つけるぞー」と気合満々の後ろ姿でした。
でも、後ろ姿を見てる男は私だけで・・・。
なんかもう、メロメロになっちゃいますね。
力持ちのミッチャンはスープ担当。おっとりのエリチャンはトッピング担当、そして売り口上まで考えたユキチャンは看板?娘でした。

同じ日本? (2009.04.27)

久しぶりのTOKYO出張。
悲しいかな、日帰り。
嬉しいかな、高速料金1000円。
東京の空は青く、ぽかぽか陽気。
飛騨の空はグレー。峠は0度。雪が降って積雪。
やっぱり「飛騨高原の春は5月」です。

ヘイ、おまち。 (2009.04.25)

と言ってもお米屋さんではありません。
Eちゃんとは、かれこれ26年の腐れ縁?
こんなに大きくしてしまった責任の一端は私にもあるかも・・・。
自家米の差し入れです。
5kぐらいにしか見えませんが30kは「あると思います!」

ごっつおー (2009.04.23)

きょう、友人のOX氏より地物名物のおくりものがありました。
まるで母が遠くに暮らす子に贈るような温かさを感じます。
アジは早速刺身にて頂きました。
旨すぎ。
「二匹も喰ったらあかんか?」