吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。
豚骨ラーメンの本場博多へ行ってきました。
車にて、一泊三日の強行軍。
こんなことやるもんじゃない。
往復約2000㌔。
・・・・・・・・・疲れた・・・。
で、長浜の屋台街。
土曜の夜は観光客や地元の人であふれていました。
小奇麗な女将の屋台で、焼き物・揚げ物・煮込みをいただいて締めのラーメン。
ベースとなる豚骨ラーメン。
一杯290円!
あっさりとした中に甘みがあり、流行物のようにギトギトしたり匂いがきつかったりということはなく細ストレート麺と相性も良く2杯もいっちゃいました。
また、紅ショウガがアクセントになって旨い。
どれも原点はシンプルなものなんですね。
福島にて、仕事もしましたが、ゲームセンターにも行きました。
何年ぶりかも分からないくらい久しぶりです。
子供たちがとても小さかったころにプリクラを撮りに行った以来かな~?
スライドする階段状のところからメダルが落ちてくるやつです。
確か昔はお菓子をショベルで取るゲームと同じ規模の小さなものしかなかったような気がしたけれど、今のはとても大きく豪華です。
「ラッキー」と言ってメダルが15枚とか20枚とか出てきたり、ボールが転がってきたり、一度は500枚以上のメダルがじゃんじゃん出てきてもう大変でした。
何もかも忘れて没頭してしまいました。
福島中央テレビ主催「極選!満ぷくまつり2009」に行ってきました。
3日間、たくさんのお客様に召し上がっていただきありがとうございました。
召し上がっていただいた後に「美味しかったから」とお持ち帰りラーメンを買ったいただく。
これも私どもとしては大変うれしいことです。
毎日の閉店が4時と早かったこともあり並んでいただくにも制限があり皆さんにいきわたらなかったことが残念でした。
また、来年お邪魔することが出来ましたらよろしくお願いします。
福島県郡山市で開催される、福島中央テレビ主催の「満ぷくまつり2009」に参加してきます。
デビット、佐野ラーメン、なんでんかんでん、というタレント店に交じっての参加ですが何とか飛騨高山ラーメンをアピールできればと思っています。http://www.fct.co.jp/event/manpuku/leaflet.html
休業日の朝からバタバタと今度の催事準備。
チェックリストから足りないものを補充。
デッキに出していた観葉植物を初霜が来る前に家の中へ越冬準備。
やっと少し自分の時間ができた時すでに日は傾きかけていました。
良いお天気のおかげで素晴らしい夕陽を見ることができました。
以前の職業時に作った「道」
そこから見える今季最高の夕陽でした。
久しぶりに「虹」を見ました。
友人の「あっ!虹や」の声に空を見上げるとなるほど虹が架かっていました。
それも二重の「虹」
上の虹と下の虹は色の順序が対象になっているんですね。
意味もなくなんかいいこと起こりそう!(^^)!