吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。
先日飛騨朝日村のスズランが満開と言うニュースをテレビで見ました。
私が訪れたときはまだ七分咲き程度でしたが、写真を撮ってきました。何せ相手が小さいため上手く撮れてませんが見て下さい。この村は街灯やモニュメントもスズランしております。
最近花の話題ばかりですね。
でも、この季節、実を付ける木々に可憐な花が咲いています。今日は「リンゴ」の花をご紹介します。
桃と並びリンゴも美味しい所です。
桃は実の様に桃色なのにリンゴは赤でなく白なんですね。(すいませんバカな疑問で)
先日、京都へ出かけるとき名神高速で妙な物を発見しました。
ネットショッピングでいつも商品の宅配をお願いしお世話になっている「クロネコヤマト」の宅急便専用車が、カーキャリアカーで運ばれていました。
宅急便が宅配されていましたー。ガンバレ!
♪やねよーりーたーかーいーこいのーぼーりー。♪
お役目を果たした鯉のぼりが川へ帰ってきました。近くを流れる「荒城川」にたくさんのOB.OGが集まりました。
最近こういう光景をよく見かけますよね。きっと、あなたの待ちにも有るのでしょうね。
桃が今が盛りと花を付けています。
かなり濃厚な実のなりそうな花ですね。
我が町、国府は美味しい桃の産地としても知られています。
桃畑の近くの農家では、収穫したばかりの桃をお値打ちで買うことが出来ます。でも、収穫数よりもお客様の方が多いのでかなりの貴重品です。
あー、早くたべたーい。
今日、「そろそどうかなー」と思いつつ、水芭蕉の群生地(清見村、小鳥峠)へ寄ってみました。
咲いていました。まだまだ小規模の群ですが清楚な姿を覗かせていました。もう少しすれば一面に咲くと思います。ココには、遊歩道も整備され、ゆっくりと散策することも出来ます。東海北陸道、清見ICより約10分。夏厩より高山へ抜ける道路沿いにあります。