ひとりごと日記

吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。

この花なんでした? (2006.08.28)

ここのところ、このページには花がよく出てきます。
今年の春に京都でsakuraに出逢ってからかなー。

元々花は好きでしたが、何かに付け足を止めるようになりました。
季節を感じ、その花に優しさを感じて。

裏庭に植えたんですが、何の花かもう思い出せません。誰かご存知有りませんか?
ひょろ~とした草みたいな木(とてつもなく素人的な表現ですみません)に朝顔みたいな花が今が盛りと咲いてます。

ひまわり (2006.08.15)

それにしても暑いですね。
近くのひまわり畑です。
ひととき暑さ忘れますか?

高山がらくた市 (2006.07.10)

先日高山えび坂下でがらくた市が開催されていました。
覗いてみますと、骨董のたぐいが最も多く、中には欄間・ガラス製品・古着等々。
出展者は若い人が多く、こちらは骨董・がらくた?とはいかなかったようです。

ミニバラ (2006.06.25)

2年ほど前、ミニバラの枝を剪定した際、切り落とした枝がちょっと可哀相だったので花瓶に挿しておいたところ根が出てきました。もしかしたら復活?できるかなーと思い土に植え替えました。
そのミニバラが今年も元気に花をつけました。
いくつもの可憐な花がその生い立ちを知られることなく我が家の玄関でお客様をお迎えしています。

○○の花について (2006.06.18)

早速お知らせ頂きました。

インタープリターをして見える方より

「この花は”クマガイソウ”です。
以前は山に自生していましたが、心ない登山客達が乱獲し、今ではあまり見かけることが出来なくなりました。
中には、庭に移植して増やして保護している方も見えるそうです。」

PS:家族全員がラーメンを食べ終えた直後にまた食べたいと思うほど大好きです。

とのことでした。ありがとう御座いました。

インタープリターとは・・・。
http://interpreter.ne.jp/

○○の花 (2006.06.17)

先日テレビで、「岐阜県の秋神温泉に○○の花が見頃になりました。」と言うニュースを見たので早速出かけて参りました。確かに珍しそうな可憐な花が咲いていましたが、名前をすっかり忘れてしまいました。どなたかご存じないですか?  ○○の花