ひとりごと日記

吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。

懐かしいお客様 (2009.08.27)

私が喫茶店をやっていたころ、高山短期大学で自動車整備を勉強してよく店に来ていた「城ちゃん」と「大将」
聞けば早41歳。
でも会えば二十歳の学生と30そこそこのマスター。
懐かしいアホな話に馬鹿笑いのひと時でした。

いらっしゃい (2009.08.26)

きょう、遠い所より思いもかけないお客様。
先月、池袋東武にて行ったイートインへ来ていただいたというお客様が、高山のお店を訪ねて下さいました。
感激です。
数あるラーメン屋の中から当店をお選び下さいまして誠にありがとうございます!(^^)!

風車 (2009.08.25)

移動中、楽しい家を見つけ。
風車で一杯の庭。
色とりどりの風車が楽しげに回っておりました。
「風車の矢七」を思いうかべるのは水戸黄門の見過ぎ?

秋? (2009.08.23)

早くも秋見つけました。
道路に綺麗な緑の栗!
朝晩すっかり涼しくなった高山です。

ふれあい (2009.08.20)

18日、岐阜県 県民ふれあい会館の開館15周年記念イベントに参加してきました。
サラマンカホールの方がピンときますか?
我が娘たちも定期演奏会でよくこのホールで歌っていました。
高山からは「アリス食道のカツサンド」「音羽屋の駄菓子」「吉田屋の高山らーめん」の参加。
子供たちからお年寄りまでたくさんの方が楽しんでいました。
特にらーめんの試食は人気があり、お昼のサンドイッチやお弁当のスープ代わりに喜ばれていました。ハハハハ。
なぜか感謝状も頂きました。

ネギ畑 (2009.08.19)

自家製ネギ作戦、進行中です。
本日、ネギの白い部分がよく生育するように畝の整備。
葱の成長に合わせて土を被せていくと白い部分がよく育つんです。
飛騨ネギは白い部分が多いネギです。