吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。
思わずの衝動喰い。
マック歴33年。
当初から「ビクマック」が大好きで、両手でぐ~っとぺしゃんこにしてかぶりつく。
アフターは「フィレオフィッシュ」
赤と黄の「m」の看板を見るとついつい・・・。
今日は冬至です。
かぼちゃですね。
で、早速、煮てみました。
鹿児島産のカボチャです。
南国から飛騨へようこそです。
これから季節が厳しくなりますが、がんばろう。
小学生頃まで牛乳やチーズが嫌いでした。
高校生ころから大好きになりました。
中でも6Pチーズがいいですね。
まあるいケースの蓋を開けると放射線状にカットされて整然と。
でも最近、薄くなってしまいましたね。
今日は、低脂肪でいってみる?
そろそろこんな季節で、今日も明日もと奔走していますか。
野暮用で実家へ行ってきました。
中途半端な時間の昼食。
さっと「おうどん」を。
で「おめん」のおうどん。
すかさず「でざーと」。
で、「チョコマーブル・・・」を。(忘れた)
夕飯は、居酒屋の梯子。
先斗町で・・・。
楽しかったでーす。
翌日、定休日のため少しブラブラ。
昼食は「三嶋亭」。
先日、大分に居る旧友より好物の「おちゃけ」(えへ!嬉しさの余りちょけました。)を送っていただきました。
「ほげほっぽ」「ふしぎ屋」という麦焼酎です。
熊本国税局酒類鑑評会 本格焼酎部門 三年連続入賞
という兵らしいです。
早速と思いましたが、正月の楽しみに取っておきます。
「やわい」とは高山弁で「準備」のことです。
各家庭では庭木に雪囲いをしたりして雪やワイを進めているところが多いですが、道路の方も雪やわいがバッチリと出来ています。