先日下記のようなアンケート回答を頂きました。
ご希望の意見に答えマース。
「高山出身です。八軒町のお店には実家が近くなので帰省のたびに行っています。
東京で手軽に食べられるようになったのはありがたいですね。最初に作った時は、ボリュームが全体的に小ぶりなのに(東京のラーメンと比べて)にスープをたっぷりのお湯で溶いてしまい失敗しました T_T
お願いですが
1 容量の2-30%UP (スープ含)
2 具材もたっぷり入れたバージョンがほしい
(ネギ シナ竹 焼豚)
以上 考えてみてください」
1について:容量の表記には麺100gとありますが、概ね110gを目安に製造しております。
しかし、私ももう少し食べたい派なので、今後増量と言うことも十分あり得ると思います。
2について:只今猛研究中。やはり具材を同梱するとなると、商品全体が要冷蔵となってしまいます。流通の事等を考えると難しい問題です。そこで、只今、レトルトという方法で何とか出来ないかと研究中です。焼豚・シナ竹は何とかなりそうなのですが、ネギがどうしてもうまくいきません。わりきって、ネギ無しか、ネギだけドライフーズでもいいですか?