毎年、1月24日になると二十四日市というのが開催されます。高山の近郷近在の農家の方達が自分たちが編んだ籠・ざる・あじかなどを持ち寄り物々交換をしたのが始まりのようです。現在も籠などの日用品の他に地場産の食べ物、角商店の掘り出し物などが売られています。毎年、二十四日市は荒れると言われますが、今年も先日までの晴天はどこかへなりを潜め雪の降る荒れ模様でした。