当たり前ですが、年に一度のお盆。どのように過ごされましたか。生活圏を脱出し、懐かしい故郷でのんびりと過ごされた方も多いはず。飛騨国府には、お盆に、ご先祖さまが帰ってくるのに、よく分かるようにと富士山の形に提灯で型どり、夜には灯が入る「ごしょうらえ」という儀式?風習?があります。考え方によっては不気味な感じもしますが、夜、各地区の「ごしょうらえ」に灯が入ると心鎮まるような気もします。きっと、賑やかな事なのでしょうね。みえないけど。