吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。
夏と言えば、「トウモロコシ」ですね。
ご近所に栽培しているところがあります。
「おひとついかが?」なんて言われるままに甘えてしまって・・・。
皮をむき、茹でます。少し塩を利かせて。
「ん~、甘い。」
こんな贅沢はとっても贅沢?
こんな保存方法もリアルに地方?
ここは、結構お手頃に、京都の和食をいただくことができます。
ほんとにお店があるのか不安になりますが、肩をぶつけながら入っていくと洒落たお店の佇まい。
祇園というと、敷居が高そうですが、ここでは寛いだ雰囲気でお料理がいただけます。
お店の方もとても気さくで親しみやすく、好感が持てますよ。
と言えば・・・。
京都の「床」
もうこの時期になると鴨川沿いは暑くて暑くて・・(+o+)
虫さんも結構寄ってきゃはるさかいえらいこと。
その点、貴船まで足を延ばせばそこには清流の涼しさがいっぱい!(^^)!
街中の喧騒を逃れ5度違う世界。
さっぱり爽やかなお料理にしばし暑さを忘れます。
といっても週末のリラックスタイム。
こんなお客さまも珍しくありません。
どうせなら天井まで積んでほしいものです。
行ってきました。
今回もご好評をいただきました。
しかし暑くて暑くて疲れました。
去年よりも疲れ方がひどい(+o+)
歳?
かもね。
最終日、仕事終わりに無理して横浜中華街へ。
なんだかパワーを感じる街でした。
今日は村の奉仕作業。
朝6時から草刈です。
朝6時ですよ!考えられる?
気の早いおっちゃんは6時前からやり始めてる。
「もお、やってられん」
作業は1時間くらいで終わり。で、汗をシャワーで流して束の間休息。
我が家の紫陽花も綺麗に咲きました。
花はいいですね。