吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。
こんな事も始めたんですよ。
「みたらし団子」です。
今度の金沢でもこのスタイルで頑張ります。
当初は火傷が絶えませんでしたが、何とかお客様に食べていただけるようになりました。
「とても滑らかで冷めても柔らかくて美味しい」と、なかなかの評判です。
ラーメンと共によろしく!(^^)!
金沢へ行くと必ず立ち寄るのがここ。
本店・香林坊店・魚焼いたる。
今日は魚焼いたる。
生だこ・真鯛・ばい貝のお造り。
のど黒の焼き物。
エビスビールもあって満足。
そうそう来月1日より再び金沢「名鉄エムザ」にお邪魔します。
ご来店ください。
甚平鮫が優雅に泳いでいます。
水族館は癒しの場ですね。
外界の暑さと心配ごとから解き放たれてしばし魚たちの泳ぎに見入ってしまいます。
おそらく「ぽか~ん」と口開けてるんやろうな~Sさん。
この夏、沖縄へ旅行に行った特派員のSさんより。
お盆の墓参り。
この商売、人の休んでる時が忙しい。
という訳でお盆前の墓参り。
実家の仏壇、西本願寺、大谷廟。
少し遅いお昼は「京極かねよ」のうな丼。
台風接近でしたが、雨にも会わず、日差しは強いがわりと過ごしやすい京都の一日でした。
四条の「南座」と「京極かねよ」
金沢にて、週替わりのラーメンイベント。
今週は、「吉田屋」の出番です。
昨日準備してきました。
今回は夏休みで帰郷している娘たちを巻き込んでの家族旅行を兼ねたようなもの。
がんばりま~す。http://www.tatemachi.com/news_detail.php?ID=39
九州は大分の友人より暑気払いの贈り物。
地場の魚の詰め合わせ。
お~。旨そう!(^^)!
日本酒のロックが目に浮かぶ。
共にきかん坊主時代からの仲間。
嬉しいですね。
こうやって歳を重ねるごとにお互いを想うということは。大事によばれさせてもらいます。
感謝